『松島湾アマモの花枝(種)採取会とアマモ場の生き物観察 in 桂島』が開催されます!
更新日:2021年7月15日
『海のゆりかご』と呼ばれるアマモ場は、生き物の産卵や稚魚の隠れ処として豊かな海の環境を育む場所です。今年で5回目を迎えるアマモの花枝(種)採取会では、花枝(種)採取の他に地引き網でアマモ場に生息する生き物を調査・観察も行います。松島湾の環境再生のために、普段は見ることのできないアマモ場の世界に触れながら、皆さんでアマモの種を集めましょう!
東日本大震災前、松島湾のアマモ場は約1400ヘクタールあったとされていますが、震災の津波によって10分の1にまで減ってしまいました。
平成24年に松島湾のアマモ場再生を目的として、「松島湾アマモ場再生会議」が発足され、毎年、アマモ場再生活動を行っております。
継続的な再生活動の効果として、徐々に松島湾のアマモ場の再生が進んでいるところです。松島湾が以前の海の豊かさを取り戻すには、これからも再生活動が必要となりますので、事務所も地域の方々と協力して活動を行って参ります。
【開催概要】
日時: | 平成30年5月27日(日曜日) 7時0分 集合・受付 |
---|---|
集合場所: | 北浜マリンベース(塩釜市北浜4丁目71-10) ⚠JR仙石線 東塩釜駅より徒歩3分あるいは本塩釜駅より徒歩15分 ⚠駐車場あります。 |
【スケジュール】
7時0分 | 集合・受付 北浜マリンベース クラブハウス 着替え・ライフジャケット準備 |
---|---|
7時30分 | 乗船・出港 |
7時50分 | 桂島到着(大型船から小型船に乗り換えて浜に上陸) アマモの花枝採取(海の生き物観察) |
11時0分 | 帰港予定 ふりかえり |
11時30分 | 解散(昼食は各自ご用意ください) |
準備物、問い合わせ先等の詳細はチラシをご覧ください。
チラシPDF(2.2MB)