事務所概要
更新日:2023年12月6日
仙台港湾空港技術調査事務所(通称:仙台技調)では、
- 管内主要プロジェクトの技術支援
- 観測機器、船舶、機械設備等維持
などの管内事務所への着実な技術支援を行い、
- 防災・減災対策
- 維持管理対策
- 環境対策
- コスト縮減
などの管内で抱える技術的課題解決に向け積極的に取り組み、
- 職員のスキルアップ
として研修会、講習会を開催していくとともに、『技術を牽引する仙台技調』を実施方針に掲げ、積極的に取り組んでいきます。
沿革
1910年5月1日
運輸省第二港湾建設局横浜機械整備事務所の前身である内務省横浜土木出張所の横浜機械工場として発足
1917年4月1日
運輸省第一港湾建設局新潟機械整備事務所の前身である内務省新潟土木出張所の信濃川河口機械工場として発足
1959年9月21日
運輸省第一港湾建設局新潟調査設計事務所が発足
1959年9月21日
運輸省第二港湾建設局横浜調査設計事務所が発足
2001年1月6日
省庁再編により上記4事務所の東北地域の業務を引き継ぎ仙台港湾空港技術調査事務所として発足
仙台技調マスコット『技チョウくん』
羽の6つの模様は東北6県を表しています。
6本の手足は技術支援を意味します。
仙台技調の略称❝技調(ぎちょう)❞から命名。
所在地・連絡先
国土交通省
東北地方整備局
仙台港湾空港技術調査事務所
〒983-0842 仙台市宮城野区五輪1-3-20 仙台第二法務合同庁舎4階
Eメール:pa.thr-i-gicho●mlit.go.jp(●を@に置き換えてください)
電話番号:(総務課)022-791-2111
周辺案内図
地図はドラッグ操作でスクロールします。