メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

沿革

更新日:2020年9月28日

  • 空港ターミナル

    空港ターミナル

  • 電動ゲート

    電動ゲート。
    民航地域と米軍基地の境界上に昭和58年より設置しています。
    全長103メートル、高さ3.1メートル、総重量は約40トンあります。

昭和17年 日本帝国海軍三沢航空隊が飛行場を開設
昭和23年 米国空軍戦闘部隊が配置
昭和27年 東京-三沢-札幌線運航開始
昭和29年 航空自衛隊三沢に展開
昭和33年 航空自衛隊北部方面隊発足
昭和38年 札幌-八戸、八戸-東京線運航開始
昭和40年 民間航空機の運航が中止され、八戸飛行場に移転
昭和46年 米国空軍戦闘部隊撤収
米軍から航空自衛隊に管制権が移管
昭和50年 八戸線運航が中止され、三沢空港に再移転
東京-三沢、三沢-札幌線運航再開
米国海軍対潜哨戒部隊移駐(P-3C)
昭和52年 民航ターミナルビルが基地外東端部に完成
昭和53年 航空自衛隊第三航空団三沢移駐
東京-三沢線、2便/日から3便/日に増便
昭和55年 東京-三沢線、3便/日から4便/日に増便
昭和59年 民航エプロン(No.1、No.2)が基地外東端部で暫定運用開始
昭和60年 管理権が米国空軍戦術戦闘航空団に代わる
民航新ターミナルビル完成、営業開始
米国空軍第13戦術戦闘中隊配置(F-16)
民航エプロン(No.3)が供用開始
駐車場運営開始
昭和61年 警戒航空隊配置(E-2C)
昭和62年 米国空軍第14戦術戦闘中隊配置(F-16)
平成元年 三沢ヘリコプター空輸隊配置(C-47J)
平成4年 三沢-ホノルルのチャーター便運航
平成5年 大阪-三沢線運航開始
平成6年 第2回三沢-ホノルルのチャーター便運航
平成8年  第3回三沢-ホノルルのチャーター便運航
関西-三沢線運行開始
平成9年 関西-三沢線運行休止
平成10年 三沢-オーストラリアのチャーター便運航
平成12年  三沢空港利用客1,000万人突破
三沢-シンガポールのチャーター便運航
平成13年 民航誘導路及び道路駐車場改良
平成14年  東京便利用客900万人に達する
東京-三沢線、4便/日から3便/日に減便
平成18年 第4回三沢-ホノルルのチャーター便運航
平成19年 札幌(新千歳)-三沢線運航休止
平成22年 大阪(伊丹)-三沢線運航休止
平成25年    三沢-台湾のチャーター便運航
大阪(伊丹)-三沢線運航再開
札幌(丘珠)-三沢線運航再開
函館経由の札幌(丘珠)-三沢線運航再開
平成28年 三沢-函館線運航休止
平成29年 民航誘導路及びエプロン改良